
しかし初めての先生はゆっくり授業を進めてくれる傾向にあると思いこんでいたので、思いがけぬアデル先生のスピード感あふれる授業にたじたじしてしまい、最初の質問からうまく答えられませんでした

というわけで、最初の一コマでは前回の復習が終わりませんでした。10分くらい経過してアデル先生のスピードに慣れたらちょっと楽になりましたが、最初はスピードについていくので精一杯でした。本場のカランはこの位、もしくはそれ以上のスピードなんでしょうね。続けたらものすごく力が付きそうです。その後受講したビッキー先生の授業がかなりゆっくり、楽に感じました

スピードで思い出しましたが、ステージ11のCDの最初のレッスンの女性の質問スピードが非常に遅いです。遅すぎて早送りしたくなります。
今日はカナダに住んでいる友人が一時帰国するので会う予定でしたが、体調不良という連絡が入りキャンセルとなってしまいました。一緒にカナダに三ヶ月短期留学した仲間なのですが、彼女はカナダで私と同時期に結婚して、今は妊娠中です。カナダの保険を使うと、病院での診察は無料らしく、産婦人科が常に混んでいてきちんと診療が受けられないので、日本に短期帰国して産婦人科に行くそうです。海外で頑張り続ける彼女のバイタリティはすごいので、会うたびに元気をもらえます

one year ago 一年前
public swimming pool 市営プール